2018年1月30日火曜日

今年は、例年になく雪が降り続く・・。オカリナもサークルの練習日に、先日の暴風雪の中、70代の方たちが、がんばってきてくれた。
知床旅情、有楽町で逢いましょうに挑戦・・・有楽町はとても難しい。
今、アンサンブルを考えているが、AC管とSF管の組み合わせが素敵な音色を生むらしいので、その方面の楽曲にも挑戦していきたい。

2018年1月22日月曜日

寒い・・大雪となりそうです

午後は大雪か・・どんどん降ってきました。痛みの治療ということで、やはり、雪かきのせいか、患者様皆さま、殿筋・・梨状筋に痛みを訴えてこられるかたが、多いです。痛みの治療の北京堂式ということで、多くの方に鍼で痛みが一回~三回ぐらいで取れるよう努めています。東洋医学錬成塾の関係で、北陸・・特に白山市、金沢市、野々市から勉強に来られる方が多いかと思っていましたが、高岡や名古屋、新潟、関東から大勢こられました。
 そして、ホームページの関係で、滑川や福井からも来ています。痛みの治療から精神科、自律神経系の病でも北京堂式は、効果がでやすいですね。

暖かいところへいきたいな

北陸も今年は、大寒波到来です。12年ぶりの大雪とのことで、昭和56年の大豪雪からみれば、たいしたことはないのですが、ひさかたぶりの雪透かしでこたえています。先々週金曜日1月9日は、まったく車が出せず、駐車場の雪がいったん消えるのに、2週間近くかかりました。太平洋側がうらやましいですね。太陽を浴びて散策したいです。先日、患者さんが、鎌倉に行ってきたとのことで、穏やかな陽光のもと、散策がとても楽しかったと言っておられました。私も、ハワイとは言わないまでも、少し、暖かいところへ旅行したいなーと思いました。