最近は、過労等でうつや神経症のかたも、鍼灸治療によくみえるようになっている。
私の得意分野は、自律神経の乱れによる過敏性腸症候群や、うつ、神経症のかた、
さらに運動器全般・・腰痛、肩こり、坐骨神経痛、膝痛・・特にアスリートのかたは、しっかり刺鍼できるので、かなりの改善がみこめる。トライアスロン、ボルタリングのかた、ぜひ、試していただけたらと思います。
そして、高麗手指鍼からの慢性腎炎へのアプローチ・・・
そのほかにも、いろいろ対応しているが、高齢者の誤嚥性肺炎の予防、歯槽膿漏の改善、風邪による鼻づまり、咳がとまりにくいなどを根本から改善できることが多い。また、飛蚊症でも本来打つ手はないはずなのだが、鍼灸で取り組むと改善がみられるなど、鍼灸は対応が広く面白い。普通、5回~7回ぐらいを目安にしていただけるとありがたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿